recommendおすすめ情報

研修・セミナー

事業継続力強化計画策定セミナー

~備えを学び、守る~

 

【事業継続力強化計画策定】

頻発する地震や台風等の災害、そして今なお続くコロナ禍。

とりわけ、地域経済を担う中小・小規模事業 者にとって事業の早期復旧は欠かせません。

平時でも、自社の重要資源を確認することは事業継続において不可欠です。

「事業継続力強化計画」は、被災後、早期に事業を復旧するための具体的な行動をまとめた計画書です。

本セミナーでは、災害や感染症から会社、そして社員を守る手法について受講者と一緒に考えていきながら、事業継続力強化計画を作成できるようポイントをお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶事業継続力強化計画の概要

▶想定される災害を考える

▶事業継続力を作成しよう

 (1)事業継続力強化計画の土台作り ~目的、想定災害~

 (2)災害発生直後の初動対応を考える ~人命の安全確保、災害対策本部の設立、安否確認・被害状況の把握と共有~

 (3)災害の影響とその対策を考える ~ヒト・モノ・カネ・情報別~

 (4)取り組みの推進体制を考えよう ~避難訓練、教育体制~

詳しくみる

研修・セミナー

小規模事業者持続化補助金活用セミナー

~持続化補助金等事例紹介と経営計画作成のポイント~

 

【小規模事業者持続化補助金】

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が経営計画に基づいて実施する販路開拓、集客拡大等への取り組み経費の一部を補助します。

  例:販促チラシの作成や配布、マスコミやウェブ広告、商品パッケージの改良、店舗改装、

    ネット販売システム構築、商談会や見本市への出店、新商品開発、販促品の製造・調達

本セミナーでは、補助金申請の中でも最も重要な経営計画書と補助事業計画の作成について解説し、補助金申請に繋げます。

補助金を活用した販路開拓を実現しましょう。

 

【カリキュラム案】

▶小規模事業者持続化補助金の概要と補助金対象経費

▶採択される経営計画書/補助事業計画の作り方

▶補助金申請の手順と審査のポイント

▶事例にみる採択される申請書

詳しくみる

研修・セミナー

ネットショップ開設・集客セミナー

~売れるネットショップをつくろう~

 

【eコマース(EC)】

コロナ禍で店舗での買い物から非対面式の買い物方法への需要が高まっている中で、

ネットショップの開設を検討されている企業も多いのではないでしょうか。

気軽で簡単に開設できるものから、自社こだわりのショップを作る等、開設方法は様々です。

売り上げを確保するためのネットショップの作り方、集客するためのポイントをeコマース(EC)の専門家がお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶ウェブやネットショップを取り巻く現状

 ・ウェブやネットショップの種類

 ・実店舗とネットショップ、それぞれの強みと弱み

 

▶誰にも負けないページづくり

 ・ウェブで売れる販売ページの公式

 ・評価やレビューを増やす重要性

 

▶効果的な集客戦略

 ・ウェブで集客するための3つの方法

 ・顧客単価を高めるために必要な17の要素

 

▶事例紹介とまとめ

詳しくみる

研修・セミナー

知らなきゃ損する補助金活用セミナー

~中小・小規模事業者が活用できる最新情報をお届け~

 

【補助金活用】

企業が今後も事業を継続し、発展させていく為には自社の経営状況を把握し、環境変化に適応した戦略的な経営を行っていくことが重要です。

ですが、コロナ禍の影響で経済に急ブレーキがかかった経営環境化においては、自社の努力だけでは限界があります。

そのため、自助努力による売上回復、また今後の発展を目指すために補助金の活用を検討する経 営者が増えています。

本セミナーでは、今後予定される補助金の紹介、および採択ポイントについて解説します。

 

【カリキュラム案】

▶補助金と助成金、給付金の違い

▶補助金の特徴

▶補助金採択のポイント

▶経営分析と事業計画の策定について

▶補助金を受け取るための手続き・準備

▶来期実施される見込みの補助金

詳しくみる

研修・セミナー

防災対策セミナー withコロナ afterコロナの暮らし方

~感染症を含む災害から会社を守る方法~

 

【感染症・災害対策】

頻発する地震や台風等の災害そして、いつ収束するのか予想もつかないコロナ禍。

企業を取り巻く環境は厳しさを増し、非常時が日常化してきています。

企業の役目も会社を存続させること・社員の生活を守ること等、今までとは別の対策も必要となってきます。

災害そしてコロナを含む感染症から会社、そして社員を守る。

今やるべき対策・知っておくべきことについてお話しします。 また、防災・減災に対し、低利金利や補助金優遇、

保険料の割引等の支援が受けられる国が提供している施策もご紹介します。

 

【カリキュラム案】

▶災害時に命を守るために必要なことは?

▶逃げるための心得術

▶生き延びるための心得術

▶新型コロナウイルス感染症とは

▶災害時 コロナ禍で知っておくべき情報

▶現代の企業がすべきことは・・・

▶防災・減災に関わる施策紹介

詳しくみる

研修・セミナー

DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進セミナー

~「2025年の崖」を克服する~

 

【DX推進】

~DXを「IT導入による業務改善」だと思っていませんか?~

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは何なのでしょうか?

経済産業省の「DX推進ガイドライ ン」では、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、

顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、

企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義しています。

つまり、IT技術を活用して、 消費者の利便性を向上させつつ、企業も収益を上げられるようにすることと言えるでしょう。

本セミナーではDXに関する基本的な情報をご紹介し、中小企業が実行できるDXについて具体例を用いて解説します。

 

【カリキュラム案】

▶DX推進の重要性

▶国のDX推進の流れ

▶DXに活用できる補助金

▶中小企業のDX事例

▶中小企業が生き残るためのDXのポイント

詳しくみる

研修・セミナー

地域経済動向エビデンスの活用セミナー

オープンデータを基に市場分析~

 

【データ活用】

現在、国では無料のオープンデータが多くあります。

地域ごとの経済動向データは誰でも使用することができ、事業を営む地域を分析することで、自社の今後の方向性の検討に役立てることができます。

本セミナーでは、データの抽出方法から、分析の仕方までをワークを通してお伝えします。

セミナーで学んだことを実務に活かしましょう。

 

【カリキュラム案】

【第1講座 基礎編】

 ▶政府が地域経済循環分析に注力するようになってきたことの背景や動向

 ▶自市の分析表(Excel)を見ながら、図表の見方、課題抽出のポイント解説

 ▶分析演習、各自机上でのミニワーク

 

【第2講座 実践編】

 ▶RESASの概要と構成(全体的なおさらい)

 ▶RESASを使った分析演習

詳しくみる

研修・セミナー

展示会・商談会 魅力アップセミナー

~販路拡大を目指す!~

 

【展示会・商談会からの販路拡大】

展示会や商談会に参加した方の成約結果は、対応によって大きな違いがでてきます。

出展を成果に繋げるためには、出展目標を明確にし、自社のものづくりに対する強みや商品力が伝わるように、

心をつかむキャッチフレーズや惹きつけるブース作りが非常に重要です。

本セミナーでは、展示会や商談会で成果を上げるために、商談力を高めるポイント、ディスプレイの基礎、

事前準備・当日・展示会フォロー等、商談会出展のノウハウをお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶バイヤーが伝授!商談力向上セミナー

 1. 自社の現状把握とバイヤーを知る ~営業力・提案力強化のポイント

 2. 新規開拓・販路拡大のための売り方とは? ~商品力を高める、インパクトを高める

 3. 商談準備・商談中・商談後に必要な対応とは?

 

▶商談成立に向けた自社商品の「魅せ方」

 1. 魅せ方で印象が変わる

 2. 展示陳列の基本を知ろう

 3. 色ってすごく重要!

 4. 自社の強みを可視化してみよう!

 5. 参考例ブースから学ぼう

 6. 過去の出展におけるフィードバック、質疑応答

詳しくみる

研修・セミナー

優れた企業になるための後継者育成セミナー

~未来へ繋がる一歩を踏み出す~

 

【後継者対象】

自社の将来を担う上で、「引継ぎ後も取引先との関係を持続できるだろうか」「どのように組織運営していけば良いのか」

「先代の経営者と比べた自身の優位点を活かしたい」等とお考えの後継者の方へ、現在の 問題点・課題に対し、

具体的な活動へと促すためのセミナーです。

後継者としての意識改革、自身の立場、役割を明確にしていただき、必要なコーチング力等を身に着けていただきます。

 

【カリキュラム案】

▶経営人材としての意識改革

 ・プレイヤーからマネージャーへ

 

▶中核的人材としての行動指針

 ・戦略的な思考と部下との接し方

 

▶リーダーシップを発揮するコーチング力養成

 ・コーチングを活かしたコミュニケーション

 

▶財務分析の基礎

 ・決算書の読み方、損益分岐点の基本

詳しくみる

研修・セミナー

次世代に向けた会社を担うための中堅社員研修

~プレーヤーからマネージャーへ~

 

【中堅社員(幹部候補対象)】

入社10年前後の中堅社員は、将来の幹部候補ともいえる重要な存在です。

この世代を育成することが、企業の持続的な経営発展に繋がっていくといっても過言ではありません。

そこで、すべきことが指示される「プレーヤー」から、組織を成長に導く「マネージャー」への過渡期にある中堅社員を対象に、

経済情勢の読み解き方やコミュニケーションスキルの向上法、後輩の育成手法等、 ビジネスリーダーに求められる必須の知識を凝縮してお伝えします。

 

【カリキュラム例】 

▶経済情勢を読み解く情報収集術

▶「経営者アンテナ」を持つ

▶中堅社員に必要なコミュニケーションスキル

▶リーダーシップを身に付けるために

▶他企業の事例に学ぶ後輩の育成方法

▶アクションプランPDCAサイクルの実行 他

詳しくみる

研修・セミナー

集客に繋がるチラシ作成セミナー

~チラシを使ってWEBへ集客!?~

 

スマートフォンの普及により、消費者が気になったことをすぐに調べることができる環境となったため、 WEBを活用した集客方法が主流となりました。

WEB活用だけでなく、チラシを活用してホームページやSNSへ誘導し、さらに高い集客効果を発揮することができます。

チラシの作成は、デザインだけでなく、ターゲットの行動を想定して作ることがポイントです。

本セミナーでは、想定したターゲットが興味を持ち、ホームページやSNSへアクセスしたいと思わせるチラシのつくり方を解説します。

 

【カリキュラム案】

▶ターゲットの行動を想定する

▶興味を最大限に膨らませる書き方のコツ デザイン・色・レイアウト キャッチコピー・文章作成

▶チラシからWEBへのアクセス対策 検索キーワード、QRコード、URL

▶デザインを考えてみよう (ラフ作成の実習)

詳しくみる

研修・セミナー

集客・売上アップに効果的な写真撮影実践セミナー

~販促には必要不可欠!写真で売れ行きが決まる~

 

写真でお客様を惹きつけることは、直ぐに集客・売上効果を改善できる方法のひとつです。

写真は、チラシ・メニュー表に留まらず、今やホームページやECサイト、SNSでも写真は必須です。

ちょっとしたコツを習得することで簡単に “映える” 写真が撮影できます。

本セミナーでは、お金を掛けずに誰でも簡単に実践できる、お客様の「気になる」の引き出し方、商品・ サービスの魅力アップにつながる撮影方法を実習を通して解説します。

 

【カリキュラム案】

▶売れる写真を撮るには パクる・シンプル・確かめる

▶3分・300円で撮影する方法(実習) スケッチブックを使った撮影方法 商品別の撮影の仕方をレクチャー

▶Instagramで映える写真

▶ECサイトで売れる写真

詳しくみる

コンサルティング

経営人材養成

今後の事業展開で中核となる後継者、経営幹部の方々へ経営者としての意識改革を促し、ご自身の立場、役割を明確にしていただくとともに、現状の仕事を棚卸し、現在の問題点や課題を明確にさせるよう、中小企業の現場にて、単なる勉強ではない実践的な指導による経営人材の育成をご支援します。今後の企業を担うアントレナーシップを持った経営者としての意識付けを行います。

詳しくみる

コンサルティング

事業承継支援

『事業承継を考えてい るがどのように進めたらいいのだろう? 』そんな漠然とした不安を抱えている経営者の皆様、また 『引継ぎ後も取先 との関係を持続できるだろうか』、『引継ぎを機に会社大きくしたい!』等とお考え の後継者の皆様へ、今取り組むべき具体的な活動へ繋がるご支援をさせて頂いております。

中小企業の事業承継では、財産や権利の承継よりも経営理念や精神を承継し、ビジネスモデルやブランド、企業風土、人材、外部との連携力、信用力、顧客等、知的資産を承継することが重要です。様々な事業承継の支援実績をもつ弊社にて、企業それぞれの事業承継の進め方をご提案し、実際の承継、また承継後の事業展開のご支援をいたします。

◆事業承継の意向確認

◆会社の今から将来を考え

◆経営資源『人(経営)、資産、知的財産』の引継ぎ準備

◆事業承継を成功させるアクションプランの策定 

◆事業承継計画の作成

◆事業承継後の事業展開

詳しくみる

コンサルティング

中期経営計画策定支援(経営革新計画)

景気回復機運が高まる中、中小企業においては、事業環境が激しく変化していく現在の経営環境で、今後も事業を継続・発展させていく為には、経営基盤を強化し、環境の変化に合わせ、常に新たな事業を創造し、計画的に経営を行つていくことが求められていると思います。弊社では、顧客ごとの経営資源を確認し、将来のビジョンを見直して、事業の発展を実現するための中期経営計画、経営革新計画の立て方をご指導し、計画作成をお手伝いいたします。


◆事業計画、新たな事業の考え方

◆外部環境と内部環境を把握する

◆売上を上げるためのマーケテイング戦略を考える

◆利益を生み出す仕組みを考える

◆実行可能な計画を作成する

詳しくみる

コンサルティング

人事制度構築

中小企業では教科書的な制度を導入するのではなく、その事業所それぞれに戦略的な組織の構築を行う事で、全ての従業員が同じ方向性を目指し、日々、業務を行っていく体制作りが必要であると考えます。

 今後の事業発展に向けた中長期での総合戦略の策定の基、経営者と従業員との密なるコンセンサスの構築や内部資源調査等を通じた組織の再構築や社員のモチベーション向上の為の施策を導入し、各事業所にあった制度の導入から継続的に推進していくことが不可欠となります。

将来ビジョンを具現化し、今後の事業継続を考慮した組織風土の改革、状況に応じた人事制度の導入など、中小企業の実態にあった制度導入をお手伝いいたします。

詳しくみる

コンサルティング

各種補助金・助成金申請支援

先行き不透明な経営環境が続く中、補助金・助成金の活用は、今後の新たな事業展開の起爆剤として、事業発展を目指すきっかけを作ることができるものと考えます。

「どういった制度があるのか分からない」、「面倒くさい」、などといった理由により活用されていないケースが多いのですが、補助金は、経費削減につながるだけでなく、あらためて事業を見直し、今後の経営計画の構築の良いきっかけになるものと思います。

各企業が活用できる補助金をご提案し、今までの各種補助金の高い採択率を誇る弊社にて、中小企業・小規模事業者向けの国の補助金に係る申請のご支援を承っております。

◆2018年度最新の補助金・助成金情報
◆補助金~申請ポイントと審査ポイント
◆経営計画立案の進め方とポイント
◆補助金申請にあたる事業計画、申請書、作成

詳しくみる

コンサルティング

企業経営の舵取りを徹底サポート!!

<社長のブレーンとして意思決定のアドバイス>

社長との経営相談

日々刻々と変わっていく中小企業経営者の皆様の悩みに対して、コンサルタントが社長の戦略的パートナーになって、継続的に支援させていただきます。

経営会議全体への参加

基本戦略を実現するべく機能別会議の開催を提案、その場を利用して、人材活性化の切り口から、継続的かつ実践的に経営幹部を指導し、経営力強化に繋げます。

 

現出来る経営戦略の立案>

経営戦略立案

内部・外部環境調査、経営者ヒアリングから現状の問題点を抽出し、最重要課題を提起し、その課題解決を図る経営基本戦略(組織戦略、販売戦略、財務戦略)をアクションプランの形で提案します。

PDCAサイクル支援

経営戦略を立案した企業が次に考えるのが「計画の実行」です。ところが、多くの企業が折角立案した計画を実行できないのも事実であります。総合顧問契約では、経営コンサルタントによる計画の実行支援を行います。

 

<社長と一緒に中小企業特有の課題を解決>

人的資源:経営幹部育成、従業員教育、企業風土改革若手抜擢、人事制度改革

資金繰り:助成金、補助金、融資、CF経営

販売促進:販促モデル検討、IT集客

事業承継:後継者育成、株式譲渡

連携  :農商工連携、新連携

M&A :自社売却、他社買収、会社分割、デューデリジェンス

情報活用:基幹システム、グループウェア

その他、政府系施策:経営革新、情報提供

詳しくみる

研修・セミナー

女性創業塾

女性の視点を活かすビジネスモデル

女性が考える創業のテーマは、単に利益を得るためというより自身が納得した技術やノウハウを活用したケース、

また生活するうえで生じる「子育て」「介護」「食」「環境」などの問題解決に着目したものが多く見受けられます。

より身近なテーマでの創業を考え実践していくことで共感を生み、固定ファンを獲得し小さく長く事業運営を行うようなビジネスモデルの作成、

実践手法を講座を通じてお伝えします。

最初の一歩がスムーズに進めるように、受講生一人ひとりの意向を踏まえながら講座を進め『女性経営者』の輩出をご支援いたします。 

 

【カリキュラム案】全5日間(各6時間) ※時間は調整可

▶1日目…「夢」を「カタチ」にするとは?​​​​​​

 ・創業について聞こう、語ろう

 

▶2日目…ビジネスの「核」を考える

 ・お客様が「いいね」と言うポイントを探る

 

▶3日目…『売れる』仕組みを考えよう

 ・ビジネスプランを作ろう​​​​​​

 

▶4日目…知識を深め、数値に強くなろう

 ・ビジネスプランを作ろう

 

▶5日目…ビジネスプラン ミニコンテスト

 ・創業実現化計画を発表する

 

詳しくみる

研修・セミナー

強い会社をつくる計画経営

生き残っていくための経営革新

経営革新とは何か。経営環境の変化のスピードが早い現状で、中小企業は常に環境の変化に対応する変革を進めていかなければ

今後の事業を継続していくことは難しいでしょう。

後継者への事業承継、M&Aによる事業継続なども考慮し、これから生き残っていくために本気で経営革新に取り組む覚悟、

経営者としての意識改革が必要です。

経営革新の考え方、現在の経営資源を見つめ直し、新事業を考える視点、計画を実行するためのアクションプランの考え方等、

生き残りの切り札である「中小企業経営力強化法」を活用した経営革新のポイントをお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶経営とは

 ・事業継続のための経営革新

 ・経営者感覚の再確認と意識改革に向けて

 ・新事業の見つけ方

 ・計画策定の留意点

 

詳しくみる

研修・セミナー

売上アップ! 営業力強化セミナー

トップセールスマンを育成する営業マン育成講座

 

現状の混迷する経営環境に置かれた中小企業では、顧客を創りだし、いかにして売上を上げるかが、

今後の事業継続に向けて求められていることだと思います。

固定客を減らさず、売上の確保の対策が必須であり、今後の営業力の強化は欠かせません。今までの営業手法にこだわらず、

環境の変化に対応し、顧客への効果的なプレゼンテーションや交渉術を身につける営業マンの育成が重要です。

センスや才能ではなく、トップセールスマンになれる営業のコツ、トップセールスマンのメンタルとスキルを身に付ける手法をお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶時代とマーケットの変化

 ・営業スタイルの変化と営業マンの役割

 ・3つのマーケットと3つの時代の変化

 

▶オウムでなくて鷲になれ!

 ・ペラペラしゃべる営業マンから確かな頼れる専門家へ

 ・勇気を持って『お願い』をやめよう!

 

▶成功するプレゼンテーションの5ステップ

 ・見込み客の心を開くアプローチ

 ・相手を本気にするクロージング

 

▶誰でもトップセールスマンになれる!

 ・センスや才能より『ツボ』と『コツ』

 ・『わかる』を『できる』にシフトするトレーニングとは?

 

詳しくみる

研修・セミナー

「売れるPOP作成法」セミナー

思わず手にしてしまう商品にはPOPに秘密があった

 

POPに惹かれてつい商品を手に取った経験が、皆様にもあるのではないでしょうか。

商品の魅力を引き上げるPOPの書き方をお伝えします。

~特にこのような方にお勧めです~

    ・売上が上がるPOPを書けるようになりたい方

    ・忙しい中POPを書く担当者様、マネージャー様

    ・集客力・販売力のある販促デザインを学びたい方

3000枚作成したプロがノウハウを伝授します!

 

【カリキュラム案】

▶見込み客の心に響くPOPの基本

 ・見込み客の真の理解、POP活用、男女別POPの特長など

 

▶売れるPOPデザインの3要素

 ・見込み客を動かすキャッチコピー、レイアウト、配色とは

 

▶販促デザイン力をアップするPOP作成ワーク

 ・学んだことを活かして売れるPOPを作成しよう

 

▶すぐに応用可能な成功事例・改善事例の解説

 ・販売数を大幅にアップした多数の改善事例を紹介

 

 

詳しくみる

研修・セミナー

事業承継は、企業の変革のチャンス

円滑な事業承継が、中小企業の未来を切り拓く

円滑な事業承継ができず廃業に追い込まれている中小企業が増加しています。

これからの時代を生き抜き、事業継続していくためには、この事業承継のタイミングこそが今までの古い体質から脱皮し

、環境の変化に合わせた企業へと変革する最大のチャンスです。

現経営者と承継者とで価値観を統一し、今後の経営ビジョンを明確にして、円滑に事業承継することがポイントになります。

企業を継続・発展させ、従業員の雇用を守るために、また新たな事業展開をするための事業承継の考え方、手法について、

経営コンサルタントによる支援実例を交えてお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶円が津な事業承継をするためのポイント

 ・事業承継の重要性

 ・税制改正のポイント

 ・成功する事業承継と失敗する事業承継

 ・生き残る企業とは(中小企業のあるべき姿)

 

詳しくみる

研修・セミナー

知識ゼロからの決算書の読み方

ホントに読めてる?  ~決算書がわかれば未来が変わる~

 

会社の業績を示す「決算書」

売上や利益以外にもたくさん数字が並んでいるが、どこを見たらよいのか。

決算書が読めれば、自社の状況だけでなく、取引先の安全性など、自社防衛のためにも役立ちます。

このセミナーでは、決算書の読み方を基礎から分かりやすく解説します。

 

【カリキュラム案】

▶バランススートはどこを見る?

 ・貸借対照表の見方

 

▶自社の強み、赤字の原因を探る

 ・損益計算書の見方

 

▶売上金・在庫水準は適正化

 ・決算書を分析する

 

▶あなたの会社は大丈夫?

 ・倒産の兆候は決算書のココを見る

 

詳しくみる

研修・セミナー

実践!キャッシュフロー経営

資金繰り改善のためのキャッッシュフロー経営

 

利益が出ていないから資金繰りが厳しいなど、キャッシュフローの管理で悩まれている企業は多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、キャッシュフロー計算書の重要性をご理解いただき、キャッシュフロー計算書の作成、分析によるキャッシュフロー経営で資金繰り

改善を進める考え方をお伝えします。

消費税増税の事前の納税対策で計画的な経営、キャッシュフロー経営のポイントをお伝えします。

 

【カリキュラム案】

▶資金繰りのためのキャッシュフロー

 ・キャッシュフローとは

 ・キャッシュフロー計算書を理解する

 ・消費税を考慮した納税対策

 ・キャッシュフロー改善の一般的ポイントと自社における改善策立案

 

詳しくみる

どんなご相談、ご質問もお気軽にどうぞ

お問い合わせはこちら